3月19日(火)「香道体験講座企画」のご案内
平成31年3月吉日
親和全期会会員 各位
賛助会員 各位
親和全期会代表幹事 楠本 維大
同 企画委員会委員長 瀬川 千鶴
拝啓 早春の候、先生方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度、親和全期会では、香道体験講座企画を下記日程にて開催することになりました。御家流香道香親会の木下薫先生をお招きして、広尾の香林院のお茶室にて香道体験講座を行っていただきます。香道は、茶道、華道、能などとともに中世に誕生して一部上流階級の贅を極めた芸道として発展してきました。なかでも香道は、希少な南アジア産の天然香木を研ぎ澄まされた感性で判別するという独自の世界を構築し、普段のストレス漬けの神経を和ませ、日本人が本来もつ精神文化をよみがえらせる効用もあるのです。
当日は、組香(何種類かの香をルールに従って聞きたてること)、聞香(一つの香炉をまわし、かおりを順に全員が鑑賞すること)の所作等を体験していただく予定ですので、貴重な体験ができると思いますので、この機会に是非ご参加ください。
ご参加いただける方は、3月13日(水)までに下記宛先にお知らせ下さい。場所の都合上、参加者の数が限られておりますので、応募者多数の場合には先着順とさせて頂きますのでご了承ください。また、香道体験のあとは感動を分かち合うための二次会の席も、近隣にてご用意いたします。こちらも、ご参加をお待ち申し上げております!
敬具
講師ご紹介
香道 御家流 香親会 幹事 木下薫
ご挨拶
香道では、香木の「香りを聞く」と表現いたします。
最初に白檀の聞香(もんこう)で基本的所作を学び、次に組香(くみこう)で室町時代から続く、香りと和歌の要素による情操遊びを体験いたしましょう。心を安らげ、豊かなひとときを味わいに、楽しみに御参集くださいませ。
記
日時
平成31年3月19日(火) 午後7時00分開始、8時30分終了
2次会:午後8時45分ころから11時ころまで
内容
香道歴史について、聞香の所作、組香等の講座体験
香り遊びの体験「替 さくら香」 証歌 紀貫之
会場
広尾 香林院
(東京都渋谷区広尾5-1-21 日比谷線広尾駅徒歩3分程度)
http://kourin-in.com/
会費
3500円
二次会(飲食)費 4000〜5000円程度